九条の会 2019/07/21 07:00

第363号 どんなに広まっても救われない一定数にバブちゃん(福祉)を

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます
まぐまぐは4/15よりバックナンバー閲覧機能を一律廃止しやがったし、こちらの方が良いかも知れない……良い気配がする…。


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第363号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●DLsite夜の渋谷で華やかに・ギフト券狂想曲・どんなに広まっても救われない一定数にバブちゃん(福祉)を
   ●Anime ExpoやらSteamやら、第二部世界戦スタートだなあ
   ●ウディコン、note
   ●ほら感想の感想の時代が来たじゃん
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

[少年退魔伝アシタ~決戦!鬼ヶ城の段~]
https://super-game.net/archives/Monster-Fighter-Boy-Ashita_Battle-at-Oni-Castle.html
ジャンル:ACT
サークルさん:マルメワークス
書いてくれた人:エローン大君さん


読者コーナー

webメッセージ返信

今週はなかったよ。

メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう


https://twitter.com/ibuki_345/status/1150199632674222080

https://twitter.com/ibuki_345/status/1150195169536331776
https://twitter.com/ibuki_345/status/1150196218292654080

パックマンはアイコンそのものから始まっちゃったんで、後にキャラ展開しにくかったのでは、
というのもありますね……
なんかMs.パックマンとか言って、手足が生えて表情が付くと
「安っぽいな」「これではキャラビジネスの最前線を任せられないな」
という感じが……

そんなゲームのおかしみも追求されていったらなーと思うのですが、
リアル全盛、もう流行らないのでしょうか…

おお、先号のけっこうバリバリの英語の記事を訳して読まれたのですね……!
> 牧師が教会でD&D
そ、それは宗教的に……いや……良いのか…?
あちらの教会は日本で考えるよりずっと根付いてるものなので、それが人々の間で好まれるなら
積極的に取り入れていく、みたいな感覚なんでしょうね

コロンバインの銃乱射は別方面、マリリンマンソンの曲が原因……なんてのを見た事があったのですが、
TRPGもですか! もう何でも良いんだな……
(*などと書いていたら今週、まさにとてつもない事件が起きてしまいました、
あえて触れませんが…… 関係者のご冥福をお祈りします)

ゲーム自体は消費され続けるけど、ツールは長い期間生き残って新しいゲームを生み出していく……ですか、
コミニュティと人の営みを感じますね……

https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1150785007226458113

コミュ力とはなんぞや……とか、オタクと一括りにするけど実はその中でも結構所持スキルが分かれるのだ、
ってな事を考えてしまいますな、
つまりTRPGの会話してる所を見ると、コミュ力ー!
と思うかも知れませんが、でもオタクは大体、ツィッターとか見ても
一般人より絶対饒舌に文章を書いたり、絵を描いたりすると思うんですね、
つまりはそこのところの表現が、ゲームに必要だから、仲間内限定で発信しているのかも知れぬ。

で、実はオタクの中でも消費中心って人が居て、これらの人はあんまり発信しないのではないか
(フェスとか言ったら一般人もサイコー! みたいなツイートするだろうし、その位ではないかと。
つまり消費の対象がたまたまオタク系?)
そう人に比べると、もう文章ばりばり書いたりツイートしたりする時点で、
これは究極、誰かに理解して貰いたい、時にやり取りもしたりする訳で……
ネットのやり取りというだけで、実は「コミュ力高い」と言われるのかも知れない……
(たまに親とかとメールやり取りすると、何言ってるか分からない、
こっちがだいぶ気を遣って理解する……って時が無いですかね、
少なくともメールという手段においては、自分たちの方がコミュ力高いって事になるのではと……。
…これはコミュというよりは表現力の問題かな…?
コミュ力の正体って、行動力×表現力なのかなぁ……)

私からすると、いや現実ではダメでも、そりゃネット上の文章発信くらいはするよ、
当たり前じゃん、って思うのですが、それすらも特殊なのかもですよ。
つまりTRPG外のオタクが、TRPG界隈を指してコミュ高い……と思う感覚ってそうなのかなあ、とか。

まぁ人間個人として見ても、なんかその時はそういう気分だった、みたいに
普段では出来ない大胆行動を場の雰囲気でしちゃえる時もあるものですしねー。
(そもそもコミュ強者=オタクじゃないっ! という毛嫌い? もあんまり良くないかなぁ、と自戒……)

https://twitter.com/leimonZ/status/1150558482686283776

まぁ言っては何ですが、
ノベルという形での[天子と妖夢は剣を扱う者だが、二人合わせればM&Mのレズプレイとなる]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ121311.html
は売れてませんし、
漫画という形での[魔理沙オナホ漫画]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ223293.html
も残念ながら売れてない、
そんな状況で一枚絵で勝負するには、どういうゲームにするか……ですね。
あるいはこの仕事が次のどんなキャリアに繋がるのか、とか、
十分に考えて臨む必要がありそう。やるのであれば……

エミリア氏の絵(パイズラーのスクショ)
ロボットが割とそれっぽく”上手い”感じに描けてるのは衝撃的ですよな…。
ポメは……まぁ…。


https://twitter.com/higat_00/status/1150367547436306432
https://twitter.com/higat_00/status/1150394488042315777

ブロマガ越しみたいな感じになっちゃってますが、返信ありがとうございます……!
そっか、お値段が気になってたんですね……、おいっ、聞いてるかカドカワー!
思うんですが、たしか……アクツクMVって体験版無いですよね?(ベンチマークはあるけど)
こことか何故なんだって思うんですが…、
自分がアクツクMVのプラグイン素材の概要知ろうと思っても、買うしかないっていう…
(Steamで発売してるので、購入ー○時間以内に返品っていうスキームでやれって事なんだろうか、
その辺の規約詳しくないのよ……)
プラグイン素材増えねえかなあと思いつつ、ヒガタさんのツイート見たら普通にその理由がなんとなく
肌で感じ取れた……
私がまず買って、はてなブログとかでコード貼って、こういう風にやるのかーというのを
広めていかないかんのかね…、そこからかね…
(ただ1万円か…時間が…… あ、うん…凄く感覚が分かるようになってきた……)

クラウドゲーミング on エロゲは対応ハードこそが鍵で、その為のデバッグは鬼ほど大変でしょうから、
やはり既存の確立したものを利用していくって路線になるんでしょうかね…、やるなら……

自分はもうJavaScriptにばかり触ってる感じで、他のをあまり知らないのですが、
今週、たまたまC言語の本とかを読む機会があって、
ええっと、そもそも10年前くらいにプログラムの講習とかでJavaを触ったのですが、
もう型の制約ばかりでウンザリしたんですね。
で、聞くにこのJavaでさえまだ新しい方の言語だと聞く、
じゃあ噂に聞く古いC言語とか、もう制約どんだけ難しいんだ……と思ったものです。

で10年越しにC言語のコードをちゃんと見てみた訳ですが、
確かに”考えること”は多いものの、言語自体はすらっと、型とかそこまでうるさくないのだな……と感じました……
"考えること"の部分は、結局ライブラリ使っていけば減りそうですし、
Cはなんてったってそこが豊富ですし。
要は何が言いたいかっていうと、JavaScriptでゲーム作るのって、
ひょっとして生産性かなり低いんじゃろうか……と最近悩んでおりますねえ……

本文

DLsite夜の渋谷で華やかに・ギフト券狂想曲・どんなに広まっても救われない一定数にバブちゃん(福祉)を

GoGo DLsite、
だが最近は数万DL超え作品が頻出とはいえ、それは大幅な割引キャンペーンの成果とも言えるし、
大丈夫か、実際そんな儲かってるのかー? なんて心配はありますが、
ともかく今季のDLsiteはぶいぶい言わせてるようなのだ↓

https://twitter.com/DLsite/status/1149579596582404097

キャメロットというのは、なんだか名前的にメロンブックスみたいなオタク御用達のモノであろうか、と思ったら
なにやら渋谷でイケイケのクラブらしい。
"大人達の新たな楽園・理想郷をテーマ"にしてるらしい。
ジュリアナ東京のようなものであろうか。

そしてMCがVtuberというのは前回の由持もに氏などもそうでしたが、今回の

DeepWebUnderground(DWU)と言えば、
ハーブ的なナニかを吸ってる動画が個人的には衝撃でな……

https://youtu.be/9rLqiszJaIM

これは何ですかね、我ら平和なオタク界に半グレ・反社的な闇の勢力が忍び寄ってるのではっ!
と常日心から111は警鐘を発しているのだよ。

だってDL同人って粗利率高い上にエロとなれば自然漂うアングラ臭、
オタクがコミュ力無いのは例えば昔から、同人ゴロ(本来の意味で。代表だけ務めて、他の人の成果を横取りする)
で証明済みじゃないですか。
今までは業界が小さかったら歯牙にも掛けなかったでしょうが、大きくなっていく今、
食い込む垂涎のチャンス、DLsiteなんて(DMMと違って……)
脇の甘さが思い切りありそう、なんて思うわけですが、まぁ杞憂でしょうきっと……。
これからも変わらず気を付けるんだぞ、ええな。
(個人的に、オタクである限りは二次元に操を立ててると思ったら、有名になるにつれ普通に作家が
エロコスプレイヤーと仲良くしたり結婚したり……
893はドラッグと女から侵食して来るんじゃないの、そういう所からだぞとか……まぁいいか……)

ともかく長くオタクやってると、そうゆう派手さに憧れを抱くものなのか、
おしゃれなクラブで250人規模の交流会とかあるみたい。
まだ参加募集してるみたいなので、興味のある人は参加してみては如何でしょうか。


そして先週発表された目玉機能……
これは贈り物だ、DLsiteからのっ
と言いたくなる「ギフト機能」について、さっそく今週、がんがんと活用されてる姿をTL(タイムライン)で目撃できて良かったですね。

https://twitter.com/negitoromgr/status/1150563931162734592

こうしたDLチャンネル勢のツイートもあり、
いや本当に匿名で送れるみたいなので、良いものだと。
(分かる人は少なさそうだけど、モナーコインとかの”善意が回り回ってる”感じが出るのよね)

さっそくあのアルファツィッタラーのラー油氏にもギフト、ギフテッドする方が現れましたよ↓

https://twitter.com/Daikai6Rpg/status/1150388745931071495

そう、買収じゃないけども、有名な方に自分の推し作品を一方的に送り付けるのもありなのだ。
(相手が受け取る・ちゃんとプレイして感想書くかは別ですが)

で業だなぁと思うのは、ここからDLチャンネルとかツイートとかをちょっと細かく見てみると↓

https://twitter.com/eroma_amore/status/1150454702103904258

1,2番に推してる作品がそのままラー油氏が受け取ったギフトに一致してるやん!
あっ(気付き)
となったり、分かったり。
しかしこれこそがコミュニティという物であろう。良いもんだ。

あとDLsite公式としても、この機会に大ギフトプレゼントキャンペーンをやっていたり↓

https://twitter.com/DLsite/status/1152044962277519360

公式なら普通にプレゼントすれば良いやんけ、ってな気がしなくもないが、
ともかくギフト券の扱いに慣れてもらおう、というのが窺えるね。


なんか111、やたらギフト券の取り扱いに関して詳しいっぽい事を言うやんけ、
やってんのか? お前もやってんのか? というのが気になるでしょうか。
結論から言うと、やった。↓

(自分のツイート)
https://twitter.com/gamecome111/status/1150334091197239297
https://twitter.com/gamecome111/status/1150334765649653761
https://twitter.com/gamecome111/status/1150335343624724480
https://twitter.com/gamecome111/status/1150668575624949760

しかし、とある方の誕生日プレゼントに上下巻の漫画の上だけ送って
顰蹙を受けた(実話)ケチの代名詞のような111が自らそんな事をするはずもなく、
このブロマガでも良く引用されるibukiさんが、
おすすめ音声作品をまず送って下さったのである(わーい、ありがとうございます)↓

https://twitter.com/ibuki_345/status/1150366499267174401

ほほう……これはつまり、「オタクとしての品格」の競い合いだなっ!?
という気持ちを煽られた111は、音声作品という土壌で、
ibukiさんは催○音声ぽい方ですからね、案外ASMRの方は知らないかも、
と見繕って差し上げたのでした。
ギフトの贈り合いとはつまりこういう事になるのだね。↓


https://twitter.com/ibuki_345/status/1150537529034018817

https://twitter.com/ibuki_345/status/1150545634891448320
https://twitter.com/ibuki_345/status/1150554056110198784

この作品はねえっ!(急に饒舌になる)
元々再生数8で終わったVtuberチャンネルで言うつもりだったから書くと、

まぁ一言で言うなら、”綾波(レイ)が耳かきをしてくれる”、こうですね。
いやそんな分かりやすいパロとかじゃなく本質がね。
まず表紙絵がそんな感じだし、今となっては砕けてないというか、ちょい古めかしいっぽい喋り方をするのもそうだし、
最後ら辺りの「もっとこっちへおいで…」という辺りなんか、
EOE(THE END OF EVANGELION)の、膝枕をする綾波というシーンを思い出した。
んでこの音声作品の始まり方、水音がして、「また来てしまったのね」という言葉から始まるんだけど、
これもEOEの最後の、水音がして振り返ったらLCLの赤い水の上にちょっと綾波の姿が見えるとか、
この最初の言葉が「また」っていうのは、これ、エヴァの1話冒頭で綾波の姿を幻視するシーン、
あれがループもの証左とも言われてますが、そこにまるで繋がるような事だと思いますし、
(実際にはこの音声作品に前作があるから……らしいですが)
テーマ的にもダメ人間を癒して最後に開放される、
でもお前はダメなやつだからまた来る(聴く)だろうなって事を予期してたり、あるいは反芻してる事であって、
これがEOE最後の、ユイと対面しながらきっぱりと分かれて水面に浮かび上がっていく「でもまた繰り返すんだろうな(それで良いしそれを許せる気分にもなったけど)」
という、希望にも満ちたあの描写にも繋がってるような心持ちな訳ですよ!!!!!
(多分いきなりこんな事こんな熱量で書かれても、「そんなシーンあったかなぁ」って人が殆どだと思いますが)

サークルさんの作品的には「毒針耳かき」というのを一つのウリにしていて、
これは一つ手元が狂ったら死んじゃう状態の耳かきっていう、
M御用達っぽく売り出してるみたいなんですが、この作品に関しては
生と死の岸で耳かきを受けるという事なので、
もう身体が朽ちていくのを喜ぶ作品なんですね。
死は怖くない、いや怖いんだけど、でも人生の最後、こんな死神が迎えに来たら悪くないかもなあ、
そんな事まで思わせる作品になっていますよ……(*耳かき作品の感想ですよ!!)

(これは自分の中では”ほぼ確信に満ちた”気宇な妄想なんですが、気になった人は
まぁ……買うなりして、111の言ってる事の何%が合ってるか、確かめてみよう……。
逆に今DLsiteレビュー見てみたが、お前らマジか?
ダークアンビエント言ってるやん、そこから伸ばしていって、幾らでも語れる所あるやろ!!! ってなった(ひえー怖い…怖い……))

もう一度URL貼る:
[ぐっすり眠れる耳かきボイスβ-3]
https://www.dlsite.com/home/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ246087.html

これが”あなたの熱い想い”という奴かね? DLsiteさんはギフト券下さい
(ツィッターかDLチャンネルで書かないとダメですよ……)

そんな風にして、俺たちは心の中のマスト作品を大事にして、
オタク生活を豊かにしていったら良いのだ。

あ、ibukiさん、初めにプレゼントされなければ自分も絶対贈らなかったと思うので、
良い機会をありがとうございました……。

(*お豆情報。
とりあえず体験してみたい人は
[クリムゾンSMASH無料版]
https://www.dlsite.com/home/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ257729.html
とかの無料作品でも、ギフト購入(もちろん0円)を経験できるみたいですよ)

Anime ExpoやらSteamやら、第二部世界戦スタートだなあ

しかしオタクはもはや世界なのだ(同時期にフランスでもJapan Expoが開催されてたみたいですし)
日本での戦いは一区切りを迎えた、次は世界戦だ!
アメリカ代表ジョン、フランス代表セニョール藤田(日系人じゃん)、他にも色々いるぞ!
とかなったら、少年漫画だったら明らかに「第二部スタート」ですね。

という事で、今週興味深く見させて頂いたのは、アメリカはAnime Expo、
そこに赴いた日本のDL同人作家たちのレポが報告されておりました↓

https://twitter.com/AnotherStory0_0/status/1150753321113624576

https://twitter.com/sachinama072/status/1150321343629418498

さすがはアメリカというか、5日間に渡って開催。
(土地が広いからイベントの開催費用が安く済むのかなー…)
参加人数は大体35万人と……これがコミケと同じ人数(大体60万)まで増えてくれたらなぁ……、
などと読み耽ってしまって、面白い。

そしてワンピースみたいな鉄板アニメジャンルに交じって、
アダルトブースとして同人作家たちも和気藹々と交流している様子も。
一つのルールというかやり方の元に、こっちからあっち、あっちからこっち、
エリアからエリアへのちゃんとした貿易が成り立っているのを感じる……! うむ。

あと上のAnime Expoにも参加された方のもう一つのニュースとして、↓

https://twitter.com/sachinama072/status/1150750036151562240

そう、既に
[くの一牡丹 その一]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ233176.html
とか
[Lilitales -リリテイルズ- act.1 虜囚の銀騎士]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ224976.html
とかもありますし、DMMの電子書籍→AV化ほどではないにせよ(スタジオ数・コスト的にも差がありますからね…)
エロRPG→エロアニメ化の道筋も、少しずつ確立されているのかなぁと感じるのだ。

うーん、(一部のヒット界隈とはいえ)同人もだいぶ商売が広がって来た……
その力を如実に感じる。そんな感じ…。


さてもう一方で、同人の世界戦と言えば? そうSteamだね。
という事で、こちらもフムーと腕組み観察したい成果が↓

https://twitter.com/AlphaNutsGames/status/1150924250607284224
https://twitter.com/AlphaNutsGames/status/1150564865779519488

(一般向け作品の頃からの)老舗のゲームサークル、アルファナッツさんの
[すごろくネイキッド]https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ190115.html
ですね……

あくまでお気に入りベースとの事ですが、”日本の販売サイトの年単位を2日”というのに
相当な勢いを感じる。
(どこかのパブリッシャーに頼らず、ご自分でリリースされたようで、
何かサバイバル感がより伝わって来るなぁと……)

SteamでのURL:
https://store.steampowered.com/app/1092000/Naked_Story/

あとね、先号でも取り上げた、エローン大君さんのci-enでの奮闘記が
Steamパブリッシャーの方の目にも留まっていて、何か凄く嬉しかったのですよ……↓

https://twitter.com/Piro_Shiki/status/1150355153741942784
https://twitter.com/Piro_Shiki/status/1150355944573849601

ヒャッハーして半撤退状態になってるパブリッシャー……、一体どこなんだ……。うん…。

ウディコン、note

他もろもろの話題。

こちらも強いコミニュティだ、ツールからして幅も深さもあるし……と、ウディタのコンテストが開催間近だったり↓
(応募から即作品公開・参加となるスタイル)

https://twitter.com/WO_LF/status/1149699023416152065

あと文章(コラム?)系のサービスとしては、noteがやっぱり頭一つ抜けたよねぇ……と思うのは、↓

https://twitter.com/fladdict/status/1149510859447603200

ほな頂きます。何かが見えるはずです。
で有名な(?)ケイスケホンダもnoteに書く時代なのかと……
(そしてエンジニアの新規募集みたいな事にも使われる)

ちなみにnoteのVtuberタグを調べると、現時点で2248件の、
特有の「面倒臭さ(良い意味で)」を抱えた記事がズラリと並びますからね。

https://note.mu/hashtag/Vtuber

(ちなみに金曜日に一回見て、土曜日に再度確認したんですが、その時点で同タグの記事が9件くらい増えていた。
想像以上にでかい?)

ほら感想の感想の時代が来たじゃん

これも、そんなある種の「面倒臭さ」な話となるでしょうか、
ともかく俺の思うゲームレビュー論、というのが少しずつ流行ってるようなのだ。↓

https://twitter.com/oroti_famicom/status/1150265004068749312

元々は「レトロゲーのレビューで、今○万円ですよコレ」みたいなの要らんやろ! みたいな話らしいんですが、
その話題から色んなスタイル、書き方とかにも飛び火↓

https://twitter.com/jzunkodj4y/status/1150325938934013952

同人エロゲ界隈からも↓

https://twitter.com/dakku_kamo/status/1150278276918546432

数ヶ月前にもこういう波はあったよね、という事でこれも貼っておきますね……↓

ゲームレビュー・感想の書き方
https://game65535.com/review_write/

どうです、”前から、このブロマガでも書いて来た通り”
「感想についての感想」がコンテンツになる時代が来たのだなあ、という感慨がありますねえ……。
えっ……エロトラップダンジョンほど声高には言ってないかも知らんが、
「感想の感想」がされるようになったら良い、とは一時期割と標語みたく言ってたし、
それで有料コラム出しておくか、こういうのを出しておくと後々”箔”になって
明暗を分けるかも知れん、とかやったのですよ111は……。

まぁ考えてみれば、例えばyoutubeのプレイ実況(一つの感想のスタイルだと思う)には
山ほど作品そのものでなく、そのプレイを批判したいコメントが付く訳で。
これも界隈が人気になっていった時の、一つの傾向なのかも知れないね……。

111としては何かゲームレビュー論的な事は無いんかと聞かれたと仮定して書くと(先回り)
「感想なんて人の読む物だし、より効果的なのを狙っていけば、そりゃ後出しで正解は変化していくやろ……」
ですかね……。
(感想であって、レビューでは無いのかも知れん)


_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 362回

エローグゲーで声優さんに頼まなあかん、だが金が無いのとセリフを全部書いてないので後回しにしていた
そしたらある声優の方から絵の依頼を頂いたので私も声の依頼を頼んだのだわ、それぞれ見積もりを出してなんとか
ぷよぷよのシステムみたいに費用を打ち消せたらええなと思うとこだわ。


後になって考えると、エロい絵を描くことでエロい声を頂けるということなのだ。なかなかカオスである。


あとゲームのシステムでは、トランプの柄で役を成立させて効果が上がるという仕組みを作った
ワンペア、3カードとか、ポンとかチーである。
あとは主人公側からのエロ攻撃を作った。




・ゲームのグラフィックの抽象性と芸術性

そんで作ってるだけなので何も書くことはないので、気になったようなそうでもないような話だわ


グラフィックを詰めずにゲームのプロトタイプを量産する方法は現代でも通用するのか
https://note.mu/the_bad_know_how/n/nf0cf6a5d9814


を読んでなんか書こうと思ったのだが、記事の追記の部分でだいぶまとまってたのでええやんと思った。


他のツイッターで流れてたもので、3Dモデルを作ってる専門学校の学生がモデルを作る練習で
ピエタ (ミケランジェロ)っていう彫刻を模写?してほぼ同一の3Dモデルを作っててすげーなーと
思ったのだが、上の話を思い出してグラ信仰の行き着く先はこういう事態になるよなと思った。

この3Dすげーなというのは、3Dだからすごいとかリアルだからすごいとかいうよりも
元となったものの芸術性がすごいからという事だわ。

ゲーム内でちょっとしたもんでもミケランジェロが作った3Dモデルみたいなものをすげーなと思う様になるしか先が無いのだ。
さらにこいつが動くとなるとミケランジェロ以上の能力がないといけないのである、

芸術というのはこういう方向性だけではなく抽象性の高い方面も無論ある
ファミコンなんてもんは抽象的なグラで、抽象的なルールで遊ぶようなもんである

グラフィックは具象的だがルールが抽象的だと滑稽に見える事がある。
昔の近未来的サイバーなイメージの、なんか実写の人間が走ってて途中でピタッと止まって半透明になって、ピコピコって点滅して消滅して死ぬみたいな
なんだそれと今になると思う。なんかそういうやつ(なんだそれ)


_________________________

111のコメント

_________________________

エローグゲーって妙に語呂悪いな…

声優さんからの絵の依頼ってことは、音声作品の表紙だろうか?
いま、同人の中では一番画力の競い合いが激しいのではというジャンル……
エミリアもそこを任されるようになったという事なのか、キャリアは積むものですな…

トランプの柄で役を作るのは正直分からん、え、ローグなんだよね?
前作[東方バトルファックジーコ ふたなり魔理沙は射精してからがキモチイイ変態女の子]https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ160112.html
といい、いつまでそういうのに拘るのだ、
大丈夫か、いよいよ迷走か、という心配はあるが……


その記事はゲーム界隈で微妙に話題になってたな(そしてやっぱり公開元はnoteか…)
微妙に長い上に、そこからのコメントや界隈のツッコミ、やり取りが長いのでしっかり読んで無いが、
まあ疑問はもっともだと思う、
鮮烈なグラを用意するってのが、それだけゲーム全体の評価(売上ですらなく…)を決めてるのではって背景があるし、
またゲームエンジン使ってれば、別にプロトタイプからグラを決めて来るのもそんなに苦労しなさそうだし。

なぜゲームグラがこれだけ重要になったかというと、
それは絵がきれー、シコれる、というエロRPGみたいな一点突破とはまた違って、
いまどきの絵が良いというのは、その背景に潜むコンセプトや世界観をしっかりと感じさせる、
もっと言えば”何を暗示しているか?”・”どんなメッセージ性を感じさせてくれるか?”にも関わり、
「プレイするに足る作品なのか」を決定付けるからだと思う。

伝わるか分からないが、進撃の巨人とか、ただ巨人と人間が戦ってるで済まない、
「その奥に何か暗示してるものがある」と感じさせる深さがあるだろう、アニメの場合。
(音楽の仕事もかなりあると思うが……)

普段から大して頭使ってない癖に、そのような、何となく深さを感じられるものを人は好む。
リアルに作った映画作品で善悪を問えば、まったくそうね、そうだわ、これは我々の生きる現実でも言える事なのよ! とかなるのに、
子供向けアニメ作品で善悪とか言っても、初めから鼻で笑ってる……受け取り方がまるで違うのだ。

グラフィックが良いと多くの人にプレイされるとかじゃなくて、コトは評価にまで関わって来る、
グラフィックから全ての評価を決定する。

これがエミリアも言ってる、芸術性、抽象というレイヤーが絡む事なのだと思う。
何を暗示しているか?
何か深さがあるぞ、というのを絵で示さなければいけないのでは。


メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「DLsiteのギフト機能、当面(ここ1ヶ月以内で)使う予定あります?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1149886847524335617

これ、割とホッとする結果でした。
つまり111は既に書いた通り、合縁奇縁ありてギフト体験をした訳ですが、
でもそんな巡り合わせが無い限り、「まぁ送らないよなあ」と思っていたんですね。
しかし、言うて感想ブログでございという111が
そんな態度じゃマズイのではないか……という心持ちがありまして、
でも、ひとまずは「送らない」が最大多数で。
ああ、そうよね(ひとまず助かった…?)と。

ただ同時に、既に送った・ノリで送るかもという人がなかなかに分かれているのも事実で、
やはりオタク・同人というこの界隈の、豊穣さも感じられて良いのだな。
リプライ頂きました↓

https://twitter.com/gamedojin/status/1149905171297652737

「影響力ある人に勝手に送り付ける」、良いですねー。

要はURLを送れれば良いみたいなので、ちょっと工夫したら、本当に匿名のままやれそうなのが怖くもあり、素晴らしくもあり。
(マシュマロとかでもOKなのかなー)

https://twitter.com/DsProduction2/status/1150054577581903874

勝手に送り付けの変化球、これを自作ゲーでやるのもどうでしょうね……、
正直ちょっと(不正をしてるような?)バツの悪さ、効率の悪さを覚えるような気もしたり。

ふーむ、考えてみるとこの手法、3~4割自腹を切る……とはいえ、
これも”自分用に”90%割引きを数日限定でやって、その時にMAXの10枚までギフトを買い込んで、
ちょっと置いた後、狙った期間にぶち込んだら、
案外かなりの低コストで、そこそこの効果を見込めそうでもあったり……。
(もっと言うと、アカウントも1つとは限らないですからね…)

多分この場合は、24時間ランキングには乗らない?(売り上げの価格も含むので)のが救いか……

DL同人界隈も刻一刻と変わっていくのだよ……。


次回のアンケートは
「気に入らないゲームレビューとかを見た時は……」
https://twitter.com/gamecome111/status/1152505890815086593
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索