九条の会 2019/05/19 07:00

第354号 バブちゃんにもなれないこんな世の中じゃ POISON

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます
まぐまぐは4/15よりバックナンバー閲覧機能を一律廃止しやがったし、こちらの方が良いかも知れない……良い気配がする…。


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第354号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●adobeくん……なんで…なんでや……
   ●アクツクMV、こんな良いお尻してたっけ(むらむら)
   ●長年の宿敵がタッグを組む! ゲームハード戦争はワイアード上にその場を移したのか
   ●表現規制の戦場で戦う、ソルジャーと弾の数
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

今週はなかったよ。


読者コーナー

webメッセージ返信

今週はなかったよ。

メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう


https://twitter.com/kamitukiP/status/1127574425019211777
https://twitter.com/kamitukiP/status/1127575026981466112

https://twitter.com/kamitukiP/status/1127579966026076160

https://twitter.com/kamitukiP/status/1127582078587924480

https://twitter.com/kamitukiP/status/1127588362980716546
https://twitter.com/kamitukiP/status/1127592626503340034

スポーツもけっきょく筋力体力だけでは務まらぬ、理論を持って取り組まねばってありますね……
漫画なら「砂の栄冠」とかが浮かんだのですが(これはもっと大きい、チームとしての考え方かな…)
アニメだと解説するシーンが地味になるからか、ウケないんですかね……

先々号のドワンゴのVtuber関連撤退の話は、
Vtuberの(アイドル的な)プロデュース周りは諦め、
モーションキャプチャーの利用施設の貸し出しと、それを用いた映像の納入のみに絞った…と読みました。↓

https://www.moguravr.com/lide/

つまり既にある設備、ハード寄りになって、堅い収益を目指したのかな(早くも投資回収のフェーズか……)
というネジの巻き直しを感じる事柄でした。

…まぁそれも無理からぬと思うのは、今週カドカワの決算も発表されたようで↓

https://twitter.com/yukimu07/status/1128302493631311874

一応、決算資料PDF:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material_for_fiscal_ym1/64531/00.pdf

で、資料を見てもなかなか難しいですが、色んな人の解説を読むに主にweb関連の損失がデカイと。
大主犯・テクテクテクとかも言われてますが、
ただ調べるとこれでも赤字8億、全体で40億の損な訳で、これだけで説明が付く訳でもないですね……

Vtuber関連で言うと、配信のバーチャルキャストが約1億5000万の赤字らしく。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/07/news074.html

あとはニコ動のプレミアム会員減とかも地味に痛そうですね……
(月500円ですから、もし10万人減ったとしたら50010万年次で12ヶ月……
6億ですからね……)

もう子飼いの者どもがばかすか赤字を出してる、穴だらけなので、
そりゃここらで一発、組織の締め直しを図ろう……
中には「もっと長い目で見てたら利益が出そうなのに」って事業があるのも分かるが、
いちいちコレは良い、アレはダメ、やってられない、
一律で赤字の所はシャンッとする、という「焦り」のような姿勢が見られるのかなーと…。

(他の方の解説)↓

https://twitter.com/kiki_koikina/status/1128476662264320000

電子書籍、映像、ゲーム(フロムソフトウェアってカドカワグループになってたんですね…)
は大きく利益を出してると。
Vtuberのシフトも「ヘンな事せずに、いま儲かってる映像に寄せて行く」
という舵の取り方を感じる……。
考えてみると会社が大きいと大変だろうなと……、
部下に資料を提示させて、社内の資料だけじゃ情報不足なので他の情報も集めて、
その意味を噛み砕いて、市場とかも考えて、じゃあ今後どうするかって会議、
これが一回では多分決まらなかったりするんでしょうな……
でやっとこ指示が下って、実際の手続きや再編をして……とかしてたら、もう数ヶ月は余裕で経っちゃってそう。
その間もその部署では何十人みたいな人が動いてて、お金が消費される訳ですからね……


欧米のガチャ……は、DLCとかの境が曖昧な所を狙って、
あちらで根付きそうな気配をちらほら聞くのですが、
その度に、瀬戸際で(法的に?)食い止めてる印象がありますね。
むしろ日本の方がいちおう博打は禁止なハズなんですけども……とか考えると興味深いところでしょうか。
(禁止より許可してた方が、法整備として他の対象にも当て嵌めやすい……?)

https://twitter.com/leimonZ/status/1127583577883987969
https://twitter.com/leimonZ/status/1128127884470546433

実質STG…って考えだすと、ジャンルがどんどん曖昧になって行くものですな……。
そう思うと、STG=とりあえず縦スクロールで、弾がバババ出まくって破壊しまくる?
という、一時期自らが築いたイメージに自分自身が不自由してるのかなあ、とも。

ここは少しアプローチを変えてみますか……。
つまりSTGを作る際に不可欠な、その会社が持つ、固有の技術って無いだろうか?
それが今、あんまりお金を稼ぐ要因になってないから、苦境と言われてるのではと……。
”実質STG”で儲かる例が、STGを作って来た会社外から出ちゃってる状態。

STGの持つかっこいいグラ、かっこいい音楽、弾すげー処理できるよみたいなシステム?(あるいは面配置?)
そこの強みがもし儲けられる所にマッチしたら、
STGの陽が再び昇る、他の奴らが追い付いて来るまで一人勝ちだ……ってなりそうとか思いますが。ううーん。
(要はSTG文法に乗せるとキャラが凄く魅力的に映えて課金が通常の3倍くらい捗る、
これが出来るのはSTG会社の俺たちしか無い、ソシャゲ会社よご用命を、という仕組みになったら儲かる……か…)

他へ転用した時の価値を、STG職人だからこそ最大限に発揮できるみたいなライン……。

逆に素人がSTGを作ろうとすると、あれっ全然良い感じにならねえ、
実はノウハウの固まりだった、なんて気付くものですが(自分がそうでしたし…)


信用問題、保険の種類とかもその一つになるのでしょうが、他の要因もありそうですな
(まさか見た目が不審とか……そういう…?)
あれです、見せ物件に引っ掛かって、余計な苦労を背負い込んでるとかもある……。
けっこう電車を乗り継いで不動産屋に行って、
「あーネットに掲載してるあの物件ね!
確かに物件はあるよ、ある、でも大家と銀行が係争中? で、
この物件はもうすぐ銀行が差し押さえて債権になりそうだから、そうなったら”出てけ”ってなるかもね」
みたいな事がありました…。
他の物件を見せられましたが、とうぜん家賃は数段上のもので……またトボトボ帰りの電車に乗ったのだ……

バーチャルさんは見ている、円盤の売上は普通だったのですねー
(内容を加味すると……、まぁ、Vtuberへの支援を感じる…。
でも確かに、Vtuber×アニメってのは、DVD特典が効きやすい特徴はあるのかなと。

https://www.amazon.co.jp/バーチャルさんはみている-第1巻-イベントチケット優先販売申込券-Blu-ray-ミライアカリ/dp/B07MKRPJ22

DVD1巻にも何か色々付いてますが、例えば「委員長によるオーディオコメンタリー(ツッコミ)」
とかあったら、これだけでもう全然違ったコンテンツとして楽しめそうなのが強いなと)

やはり事業が小さすぎて、テクテクテクの変に巻き込まれる形で、十把一絡げに整理されてしまった説が…。

https://twitter.com/Tatu_OA/status/1127620445090525184

[3分で制圧 ~ネコバVSポメ~]の作者、普段は凄腕ゲーマーとしてフリゲをプレイされてる
Tatu氏……!

youtubeチャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UCcj-tnhfDkFtU28of7UV-mw

3分で制圧 ~ネコバVSポメ~、ネコバwikiにもまとめさせて頂きましたよ……
着々と増えているネコバ出演のゲームよ…。

http://nekoba.net/index.php?3分で制圧 ~ネコバVSポメ~

博麗97、調べてみましたが
PC環境で遊べないとかじゃなく、ジオシティーズの終了で、配布されなくなったと。
フリゲではこういう例も増えてそうですね……

本文

adobeくん……なんで…なんでや……

ツィッターのTL(タイムライン)を見るに、今週はadobeに振り回された週だったでしょうか…

まず週の初め頃は、こんなこんなちょっといい話があったんだよな。↓

https://twitter.com/etsuko_ichihara/status/1126292601928163328

https://twitter.com/Calcijp/status/1126324288552751104

元の話題はmakerブーム、つまりDYIの電子工作みたいなムーブメントからの言及なんですが、
こと絵方面、Photoshopであるとかでも、個人のadobe製品の使用率が凄いんじゃないかと。

どうも海外(主語がでかいな)
というのはもっと分業であって、制作しない人はまったくしない、
する人は大学で専門的に学ぶ、とキッパリ分かれてるのが普通であるらしい。
日本はその辺、市井の人が普通にやったりする、
これは江戸時代、寺子屋の頃から物語られる教育水準の高さ、
ちょっと気の利いた川柳や俳句、遊びで詠んでたっていう長屋の大工、的な事なのか。

前にクッパ姫ブームの時に、翌日にはもう二次創作絵がどかーっと並んでた事を指し、
「日本の同人界隈はアメリカ軍並みの兵站の強さなのか!?」
という海外の反応的なお話を述べたりしましたが、
創作ではそういう強さがあるのかも知れないね。

あと当メルマガ繋がりで言うと、
少し前にLive2DがAffterEffect用のプラグインを発表、と書いて、
111含めそれが初耳な方には
だからLive2Dのぬるぬるアニメはエロシーン用の絵に用いると、やっぱちょっと頭一つ抜けてる感じなんだなぁ……と頷いたものですが、
しかし当のadobeがその需要を見逃すハズは無かったのだ……とかもあったり↓

https://twitter.com/iong/status/1126133182082891777

2DのVtuberとかも「爆速で」作れるようになってるんだって……ふえー

まぁパーツごとに動かす、アニメだというのは元々AEの方が本家ぽい向きもあり、
面目躍如といった風情であろうか。


まさにこの世の春を謳歌するadobe帝国。
しかしそこに青天の霹靂が襲ったのである↓
(襲ったと言うか、自ら発表したというか)

アドビCC、最新2バージョン以外「非認定」に 「権利侵害の指摘を受けるおそれ」のため - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/13/news122.html

いきなり古いバージョンはもう使っちゃダメー、と宣言。
まぁソフトウェアで古いバージョンへの対応って相当なコストですし……って問題じゃなく、
もう即日、”使ったら権利侵害の指摘を受けるおそれがある”みたいな異常な警告である。
(windowsの、新バージョン移行に数年のサポート期間を設ける対応と比較すると、異例さが分かるでしょうか)

どうもこれは、adobeが使用してる他社の技術特許的な所に、いやだ……もうお金払いたくない……
とか言い出し、なのでその技術が該当してる旧バージョンが使えない、とか相成ったようですが、
まぁ大きな会社なのでそういうパテント的な事もあるのかねぇとは分かるんですが、
しかしそのツケが著作権侵害としてユーザーに回って来る。意味がわからんね。

111はadobe税を納めてる人間ではないので、言うて旧バージョンでしょ? などと思っていたのですが、
この余波は大きいようで……↓

https://twitter.com/jdash2000/status/1126741119432138752

印刷とかのデザインシステムは普通に旧版の上で構築してる物がまだまだ多いようで、えらいこっちゃである

あとそもそも、月約2500円払えばadobe関連のすごいツールを使い放題だよ!
もちろん過去のバージョンもね。
などとつい先日まで宣伝してたのはどうするんだ?
騙しじゃねえのか。訴えるべきでは。
などとという指摘もあり(そりゃそうだ)↓

「CS6以降のアプリがいつでもすべて使える」という売り文句のAdobe CCが、事後報告すらなく過去のアプリが使えなくなった件
https://stocker.jp/diary/adobe-cc/

まさに大問題なのですが、
ただ……「じゃあ代わりに何を使うのか」となった時に、あんまり代替となるツールが挙げられていないのも事実。
なんだかんだadobe帝国の屋台骨が揺らぐ事は無さそうなんだよなあ……

FLASHももう閉じつつあるプロジェクトでしょうし、ゲーム界隈にはそこまで影響ないのかも知れぬ、
しかしなんか軽んじられ、舐められてるなぁ、という気持ちはするのぜ

アクツクMV、こんな良いお尻してたっけ(むらむら)

カラーバス効果というものがある。
つまり今まで気が付かなかったのに、一つの知識を学んだ途端、
関連する出来事がいま初めて目にした様に飛び込んで来る、というようなことである。

具体例を上げるとこれである↓

https://twitter.com/tkool_dev/status/1125999242223374336

https://twitter.com/tkool_dev/status/1128563702872059904

https://twitter.com/tkool_dev/status/1126695065915494400

調べるとこれは今まで2~3回くらいは呟いてる、そこそこの定期ツイートなんですが、
軽減化も成功した今となっては、これがやけに光って見えるのだ……。
あれ、こいつ、こんなにいい女やったっけ…(むらむら)
という感じがあるのだ

と共に、アクツクMVが宣伝として割と効果的だなと思うのは、
こうしてツィッターで、パッと分かりやすい短い動画(GIF)で投稿できる事だよなと……。
挙げられてる例を眺めると、どれも全部違うミニゲームに見え、
凄く可能性の高い制作ツールに感じられるものな……

これがRPGツクールMVだと、どうしても間延びしてたり、
「同じジャンルじゃねえか」感になったりもする(少なくとも公式のプラグイン素材くらいでは)

そういう強みも今後は考える必要があるのかね、などと思った次第。

そしてこれに対し、有名なエロACT製作者さんが引用で呟いておられてました↓

https://twitter.com/ISAmu_88/status/1127973136937259008

あー、それ気になりますね…! さすが。

確かに見下ろし視点のACTとかは、RPGツクールMVでもプラグインによっては出来るので、被る所ではある。
だからこそ、詳細に違いを比較されると長所・短所が浮かぶなあと…
(例えばアイテム等を収集してARPG寄りにするならRPGツクールMV、
ピクセル単位の攻撃・移動ならアクツクMVとかの方がやりやすかろう……とは想像できるのですが。
ピクセル単位と言ってもガチでイチから作ってては大変だし、どういう補助機能があるのか、
アクツクMVでもアイテムストックは一応実装できるのだろ? みたいな……その間のことですね‥。
実のところ、開発も担当者も違ってそう……で、こういうの、結局はユーザーで比較する記事を書くしか無いのですかね……)

逆に言えばまだまだ伸び代がありそうな(広めて行けそうな)ツールだな、と感じるのでした。
カドカワも事業再編は分かるのですが、ここは一つ、粘り腰でやってほしいところ……

アクツクMVへのリンク(カドカワはお金をください)↓
https://store.steampowered.com/app/837510/Pixel_Game_Maker_MV__MV/

長年の宿敵がタッグを組む! ゲームハード戦争はワイアード上にその場を移したのか

例のGoogleのstadia発表以来、まさに世は大クラウド時代と化した! ワンピース!
という事で、Googleのstadia、AppleのArcade……
「俺を忘れて貰っちゃ困るぜ!」とばかりに名乗りを挙げたのが……↓

ソニーとマイクロソフト クラウド型ゲームで提携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44911890W9A510C1MM8000/?n_cid=SNSTW001

なるほどマイクロソフトは最近windows(OS)からクラウドへ事業を広げたがってるのを猛烈に感じますし
(最近PC買ったら、起動時の登録&初期から入ってるクラウド系のソフトがうざくてな……)
ソニーはもちろんゲーム畑を大きく抱えている。

……というか、そもそもはGoogleの「新しいゲームハードの発表がある」というサプライズから始まったこの流れだけど、
マイクロソフトとソニーという事は、かつてハードとして戦い合ったライバル同士がタッグを組むのか、胸熱な展開だ
(ただクラウドなんで、ハード開発で得た強みとかはそんなに関係なくなっちゃう……?)

単身で発表したapple、Googleと違い、こちらは初めから巨大企業同士が組んでる、とかの体制の違いも
興味深いでしょうか
(まぁどこもエロゲとかには興味薄そうなので、うん……みたいな感じになっておりますが)

あと今週は、諸君らはstadiaの持つ価値を侮っとると思うよ…、といった話を見聞きしたり↓

https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1127773424837726209
https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1127904337286418433

目から鱗の側面あり。
最近、プログラミング教育が世界的にも、かしましいなーとか思ってましたが、
そこから鮮やかにゲーム分野へ繋げようとする流れ、「教育からゲームまで」か……。

apple Arcadeにも家庭ぐるみ、apple機器のワンセットで家庭内の需要を完結させよう、囲い込もうという戦略を感じたものですが、
そうなると、早速stadiaはapple Arcadeとバチバチ食い合ってる事になるのですなあ……
(またそれで言うと、最近の任天堂もNintendo Laboとか教育分野もやりたそうなので、
やはり折衝しそう?
ただChromebookが「まずは教育に食い込んで、次にstadiaでゲームを……」という目論見なのに対し、
任天堂はもっと純粋というか、
「まず遊び、それから教育にもなったら良い」を目指してるのかな……と思うと興味深い。
教科書か知育玩具か、くらいのスタンスの違いがあると思う)

そしてこの流れに、「おっと! 俺も居るぜ!」とまた新しい会社が参戦する!↓

https://twitter.com/miyayou/status/1127960184285011968

>> クラウド及びブロックチェーン技術を用いたIP(ゲーム、映像、音楽及びVR等)並びにシステムの企画、開発、制作及び販売等
>> 資本金1億円

……?
まあ、競争する会社が増えるのは市場にとって良い事なんじゃないかなと思う……


あとSteam事情にも目を通しておこうね↓

https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1128863998709886976

https://twitter.com/touhou_station/status/1129311427716571136

元々昨年にはアンドロイド版が発表されてたようですが(そういえばこのメルマガでも書いた記憶がある)
今このタイミングでTLが話題になるのは、日本人のiphone率を感じますな…(あとまぁ、アンドロイドにしてもある程度のスペックが必要そうですしね)
ともあれ、
スマホからSteamで動くゲームがプレイ出来る!? なんだそれは…たまげたなあ……

イメージとしては、Windowsにも10から標準で入ってるという画面共有ソフト的なことなのかな、
PCにsteamクライアントを入れる、動かしたいスマホにもsteamクライアントを入れる、
するとPCからスマホに映像が配信され、ゲームができるのだ…と。(だから"Link"なんですね)
もちろん画面だけじゃなく、操作的にも、steamクライアント上だからですかね、
スマホに仮想パッドとかが表示されて対応してると(記事の解釈間違ってたら申し訳ない……)

つまり大元のSteamのスーパーマシンからレンダリングされて配信される(スマホだけで遊べる)とかじゃなく、
stadia的な事ではねえんやな、と思いつつ(ただ5G回線なら、家のPC点けておけば出先でも遊べる…?)
やっぱスマホ上で自分のゲームが動いたりするのは、割と感動的な事なようで……↓

https://twitter.com/StudioS_ShiN/status/1128902884915990528

先週エローン大君さんが書いた、アクツクMVで作られた90年代アーケード風縦STG[轟爆嵐-RumbleStorm-]
https://super-game.net/archives/rumblestorm.html
の作者さんだ!

こういった事をすぐ試す人がエロ同人界隈にも居る、ってのが頼もしい……(兵站の強さ?)

Steam的には、ひとまずこれでスマホに進出する橋頭堡を作ったぞ、という事でもあろうし、
あと長年appleがコントロールして来たiphoneのゲーム界隈にも進出成功……とも言えるのかなと。
次に取る戦略が見ものですねえ……。


あとこの話題をどこに置くか迷いましたが、国内(DLsite)でちょっと驚いたこと。↓

https://twitter.com/TechnoBrake1/status/1128482889593606144

[Rule of Succubus]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ221239.html
の作者さん。

ツイートから察するに、個人でも十分売れるエロRPGを作れるポテンシャルを持つ作者さんなのに、
自身の作品を作りつつ、別口でチーム制作を、と……。
なんだか
[軋轢のイデオローグ]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ246037.html
(今週、DLsiteのエロRPGでNo1の売上となりました)

以来、集団制作の大型RPGの流れがますます来てるのだろうか、という気もしますかね……
(その場合、PCのエロゲ雑誌が取り上げられるような、
従来の美少女ゲーの文脈に沿ったプロモとかも大切となるでしょうか… 集団制作と言うからには広報担当も一人置く、みたいな…。)

願うのは、エロRPGがこういう
「大作系のみに集約される(呑まれる)」じゃなく、
今まである所にもう一つ、
「大作系っていうライン(選択肢)も加わる」
って広がり方をすると良いなぁ、という事ですが。

そしてまぁオチの話題なんですけども、
一方、世界のSteamにはこんな”エロゲ”が発表されたりしているのだ…↓

https://twitter.com/Sonya_Sharashka/status/1128564129956937728

日本よ、これが世界のエロゲだ……!?
これが世界的には、18禁表現解禁によって成し遂げたものなのかっていう(二次のエロRPGは時折また訳の分からない理由でBANされるのだし)
たまげたなあ……

表現規制の戦場で戦う、ソルジャーと弾の数

だが浮かれてはいかん。
俺たち真っ向から世界と勝負したいものだが、どうも背中から攻撃されるみたいな
事態になっている、というのは……(表現規制の話)↓

https://twitter.com/nami_happy/status/1128511262772436993

この界隈ではだいぶ古株な気がするアグネスが中心となって、政府・国会に求めていく……だって。

――「準」ってなんだよ??
準とか言って結局同じ括りに放り込むなら、
おばさんだってかつての○女だったんだから、もうエロい事しようものなら、”準”○○ポルノですよ。
非実在のキャラ(絵)を児童としてカウントするより、まだ児童だった期間があるだけ、妥当性があるんじゃねえの……

今やアニメもNetflixやamazonプライムに乗ってるよ…って考えると、
何か時代の逆行感、甚だしくないですか??
えっNetflixでアニメ見た外国人とか、準○○ポルノで糾弾されちゃうんやw

>> 「子どもへの性的虐○は犯罪。ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと訴えていくべき」
>>
>> 「IT大国・コンテンツ大国である日本国内の現状が放置されているため、日本だけではなく世界の子供達も性的虐○の被害にさらされている」

ひえー、まるで焚書だあ…。
Sex with スターリンとか言ってる時代なのに……
(これ私が切り貼りした訳じゃなく、記事にそのまんま書いてあるからね…)

記事に関しては、対応した政治家とか弁護士とか、それぞれ違うラインを持って表明してるんですが、
そのへん端折って、一番過激派なアグネスの意見にみんな賛同してて、一枚岩みたいな書き方になってるなあ……と。


一発、団体を作って、政治家に直に行くのはいかにも”らしい”手口、
いつかも見た光景だなーと思うのですが、
民間の企業の規制にも注意せねばならぬ。

という事でこんな話も……↓

https://twitter.com/white_and_pink/status/1128217231656091648

DMMでは、バブちゃんになる音声(関連のワード)は禁止なのだ!

え? もうロリとか○○ポルノですら無いやん、これは成人男性が赤ちゃん扱いされて甘える音声だぞ、
と思うのだが、もう絨毯爆撃のように規制である。

元々現実に居ない存在を児童として捉える訴えがあるくらいなので、
成人男性がバブちゃんになるのも、なんかもう見分けが付いてないのかも知れない。
(実際DMMは売上・その巨大さには感服するけど、この辺の表現規制をしれっとするし、
問題になっても、全然説明する素振りすらないのが……(同じ立場ならそれはDLsiteも…か?)
文化や創作、表現の為じゃなく、
あくまで商戦の一つなんだろうなと……まぁだからこそ強い、ってのもあるんだろうけど)

……思えば20世紀は良かった、男が男でいられる時代だったよ!
今やタバコも禁止され、クラシックカーは軽に、ジャックダニエルは発泡酒に、
お小遣い制で家庭での立場も失い、
果てはバブちゃんにすらなれないなんて……。

支援のため、ツイートをしたサークルさんの、バブちゃん音声をはっておこう(安定のDLsiteだ):

[大人赤ちゃんのためのエッチな保育園 甘園房 にようこそ]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ250682.html

一方で、アメリカのこういうマメな所は大いに見習う必要がある…と思ったこと。↓

https://twitter.com/pornoski_news/status/1127465736635539458

なんだろう、こういう世論を構成する足固めの労を厭わず、
最終的に大きなバジェットへと結び付けるよな、あの国のやり方は……と。

こういう所をちゃんとやっておくと、予算の付き方・動き方が違うし、
後からアホな訴えがあっても、「いやもう結論出てるから」で一蹴できるのかも知れん。


あとこれは、そうした世界的広がり……がメインじゃなく、
「記事の書き方」の話なんですが↓

https://twitter.com/J1N1_R/status/1127801910176575488

ゲームにまつわる感想や記事といったもの、
特殊すぎて今まで異業種の人が入って来にくかったと思うのですが、
市場が広がった事で、普通に他でもキャリアを持つ編集者とか、
元からめっちゃ賢いエリートとかが入って来るのかな、と。

そうなった時に、今まで自分たち……(これはアフィ感想マンとして言ってます)が
何かしら、ヒィヒィ汗を掻きながら文化、文化めいたものがあるはずと書き求めて来た文章が、
どうなるだろうか……と。
(111なんて高卒な訳ですし……)

あの時代は全然甘い、スカスカの事をやってた、みたいに判断を下されるのか、
やはり一生懸命やってた事には、きちんとした意味がある、と認められるのか。
そんな慄きがあるのですよ……
変わるなあ、ゲームだけじゃなく、変わるのは感想といった周りもかも知れないのだ

そんな中で、この呟きは結構意味を持ちそうで↓

https://twitter.com/DL_channel/status/1128561451184955392

DLsite公式がDLチャンネルで記事作成、アテナちゃんもツイートして、
ツィッター(という発露の機会)をセットにして、押し出している。

正直、自分にはここに来て
「数を揃える」強さを意識し出したように思えますね…。
元々は恐らく、なんとなくDLチャンネルを続けてたら
最近、粒が揃って来た……ってくらいだと思うのですが、
この機会に、と押すのは、間違いなく方針ってやつを感じる。

そんな風にしてDLStieの子飼い、細胞の影響力を強めたいのだ。
分かるで……。

DMMはどうだろう?
……DMMアフィで稼いでる人もまた割と特殊で、何かブラックボックス染みてるイメージなのだけど、
一部のサイトが超パワーを持ってるような……。
あぁでもいわゆる、FC2で実写系の18禁ブログ(エログ)でとかは、
やはり数が揃ってる強さなのか。

そう考えるとDLsiteも遂にそこに並ぶ力を手に入れるのか……? と。
(これが効果あったら、DLチャンネルにも何かツィッター連携機能とか実装しそう?)

_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 353回

メルマガだわ。メルマガっても書くことなんかないのだ、ずっと作ってるからだ。
当コラムは書くのはそれなりに大変なのだが、ゲームを作るのが大変すぎてコラムを書く方が休憩になるレベルだわ
なぜゲームを作るのが大変なのかと言うと6月に体験版を出さないとヤバイからである。しかし碌なゲームを出さなければ
結果的に売れずに死なのである。
碌なゲームを出しても売れない可能性もでかい。

そしたら、ゆきゆきて2の絵を担当しているあみっちさんが、ゆきゆきて2の売上からあとで差し引けばいいと
米。パスタ7キロ、パスタソース2キロ、ラーメン30個、レトルトカレー15個、ふりかけ2瓶、ペヤングソース3瓶、味噌汁50個、鉄分のサプリ一袋
を送ってもらえたのだわ、難民支援物資である。ありがとナス!

ゆきゆきて2の売上とは取らぬ狸の皮算用だわ。


6月に体験版と言いつつも6月1日なのか31日まであるのでなんとか、先延ばしにしていきたいとこだわ。
いつもは体験版無しで画像だけでDLに予告を出すという、舐めた行動を取っていたのだが、画像が差分ばっかで疲弊するわ
ローグ的なゲームなので動かさないと面白みが分からん気がするので、体験版を含んだ状態で出さないとあかんのだ。

なので体験版を出す前に声優さんに依頼をして声の素材を持っておきたい状態にしておきたい
なので取るべき音声を先に全てまとめて置かなければならないのである。

なので6月の終わり付近に声の依頼をして、結果的に収録まで時間がかかるから体験版を出すのは少し伸びるよねという感じで自分を騙して行きたい。


111氏には一応ゲームの動いてる動画を見せたら
https://drive.google.com/file/d/12Q7xC_rOHtYQNbpIvQtBMl1GDyv-Xa3N/view
もうひとおし何かねえときついと言ってた。



あと個人割引とDLのセール期間と売上の話もしておこう
3年間ゲームを作らずに無駄なCG集とか漫画とか、他の人のゲームの絵とかを描いてたのかというと、過去作が割と売れてたからである
かつては過去作は全然売れなかったのだが、個人で割引を設定できる機能がDLについてから、小出しに半額を設定してると売れるのである
半額にしてるものが無論売れるのだが、割引に設定していないものもわりと売れる、そういうカラクリがあった。

これが冬休み、ゴールデンウイーク、夏休みの長期割引期間に入ると全く売れなくなる。
他に割引をしている作品が激増するので全く目立たなくなり、クリックの道線が細くなるからである。

そして、期間が終わるとまた徐々に売れる、ひどい日だと3000円とか4000円も過去作だけで売れる。

自分のDLのお気に入りリストをみると1000作品くらいが塩漬けになっているが、期間が終わると16作品くらいしか割引されてない
多分セール期間だと200作品くらいは割引になっている。

道が塞がるのである、なので今回はきらら塔だけを7セール期間70%割引にして様子を見てみたがあかんかった、道は塞がった
90パーにしたら多少効果があるかもしれん。

セール期間は危険なのである。





あと上のゾーンで取り上げられてないかもしれないから
https://ch.dlsite.com/matome/37507
分かりやすく急所を突いた記事だと思った。

_________________________

111のコメント

_________________________

エミリア氏はいきなり「今年の6月までにゲーム出せなかったら、死ぬ」みたいな、
どう反応していいか分からない宣言をするのは止めて欲しい
メンヘラなのかと思ったが、そこにはナヨナヨした気を惹きたいというような所は一切無く、
ただ強い意志で言っているのだ……

生活が困窮しているのであろうか、だが依頼料を渡しても、即エロフィギュアに注ぎ込むのは本当に分からねえ…

エミリア氏開発のローグライクの動画はかなり興味深くて、
これを肴にして、なんだっけ…discordで、
スレ立てして、分かってる人たちだけで話し合いたいくらいなんだが、
割といけそうな気配もする、
だが今の状況だとあんま響かずピコりそうな予感もする、
(なので安心の為に、もう一つウリが欲しい。
今の状況なら”Live2Dでぬるぬるアニメ”で押せたら割と確実なんだが、まあ無い物ねだりか……
楽に”もう一つ”を作れるとすれば、性癖シチュ、レトロゲーみたいな
一言で言い表せるようなコンセプトだが……)

売れてるサークルが出したらめっちゃ称賛されそう、
でもエミリアだと、あんま見て欲しい所を見られないような、結局いつものエミリア臭って判断されるというか、
最近そんな市場感あるよね、といった懸念を話し合ったのだった。

もしこれが売れるなら、1つ前の作品
[東方バトルファックジーコ ふたなり魔理沙は射精してからがキモチイイ変態女の子]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ160112.html

だって売れてんじゃねえの、カードバトルでBFで、やり取り・バリエーションに特化したボス戦オンリー。
しかもボイスあり、1500円って、
俺にはかなり上手く拵えたゲーム感に思えるけど、って……。(東方要素が仇に?)
*現在半額中とのこと。この機会に遊んでみて「どこが行けないか」「いや実際これが売れないのはおかしい」みたいに語るのも面白いかも知れぬ…!
ネコバも音声付きでちょっと出るよ!(そこか…?)


うらうなぎ氏はDLチャンネル勢でもあまり交流とかされる方じゃないようで、
それほど目にしない印象ですが、
個人的にはその性癖を凄く信頼しておる(紹介される作品が大体自分のツボ、もしくはその先を行ってる)
心の中で、兄貴…! 次はどんなヤツですか…!? と楽しみにしているのだ

エロRPGとしては、
https://www.pixiv.net/member.php?id=11403251

とかも、そんなアイデアがあったのか、みたいな事が多いですよ
(最近はそれ系のを書かれてないのかな)


メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「外国語で、他の国のネットユーザーとやり取りした経験ってあります?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1127154405059334145

ツィッター見てると有能な人が目に付くわけで、そんな人達はもう海外のカンファレンスに出席、
英語のドキュメントに目を通したりが当然の事のように思え……
英語がすごく苦手な111、もしかして……今の時代から取り残されつつある……? と心配でしたが、
やはり頻繁にやり取りしてる人は、相当な少数派という結果に!(ホッ)

何度か思い出せる……辺りの解答はオンラインゲームとかですかね、
まあ、そのくらいは普通に起こり得るから安心だ。
大丈夫、おれの価値は揺らいでない、揺らいでないぞー
(まぁ私はやり取りしたこと、無いんですけど…)

https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1128344876796354560
https://twitter.com/SIROKUNAINEKO/status/1128346213772697600

そうなんですよね……、
「出来たら便利だなあ」までは割と誰しも抱きがちな心理かと思うのですが、
そこから先となると、本当にもの凄く高いハードルで。
一方で、「もう外国語できてる」人たちは完全に別物というか、別のモチベや手段で取り組んでる感じですよね…
(つまり初めのミーハー的な気持ちから、そちらにシフトしないと、永久に話せる時は来ない?)

自分でも浅はかだなーとは思いますが、こう、大変なのはナシで……、
自分の生活の出来る範囲でやって、
実務に役立てるくらいの英語力になれるハックは無いものか…って。

”グーグル翻訳で返信したけど反応無かった(でも相互フォローにはなった)”
って何かちょっと良い話ですね。
言葉は伝わらなかったかもですけど、気持ちは伝わったんですね。


次回のアンケートは
「だいぶ改善もされたという噂のアクションツクールMV、今後買う予定は?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1129683798919041024
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索