des 2019/07/18 03:34

育成SLG(タイトル未定)の話 2.5

まえがき

クリエイター活動応援キャンペーンが終了したそうです。
ブログ感覚で使っている私なんかにたくさんの「いいね」をありがとうございました。

2.5という事で進捗ではなく、脇道要素として何か実装できないかどうかという話です。
あくまで実装するならこういうのを入れようかなという内容であって、実際に作るかどうかは未定です。

本題

まず実装の予定はあるものの、全部作るとなるとβ版の公開が3年後とかになりそうなので1βで実装を見送る予定の機能一覧です。
Readmeに書いた物を画像でコピペ。予定は未定。


本筋に関わるような物が多いですが、一部おまけ要素の強い物を含みます。

これらを除きつつ、何かゲームの本筋と関わらない形で遊べるような要素を作ろうというのが本記事の内容です。
8割愚痴に近い物ですが、雑に思案した内容だけ載せておきます。

カジノ

脇道と言えばやっぱりこれですよね。
ミニゲームを複数作って遊ぶ物を選ばせる感じがいいのかな。
作る上での問題は処理の際にプレイヤーが選択した内容を取得してから処理の決定を出来てしまう所。イカサマし放題。

じゃんけんのアレ

旅館のゲームコーナーとかにあるアレ。正式名称は商標権の都合で出せません。
該当の特許と思わしき物は1991年に拒絶査定を受けているので似たような物を作るのは問題なさそうです。

スロット

止める時は回数ループを使えばいいとして演出部分をどう作ればいいんだろう。
3列なら絵柄で常時表示させておかないといけないピクチャ数は4x3の12枚?

丁半・チンチロ

仕組みは凄く単純。
でも演出を作れない。

ハイアンドロー

延々とこれだけやるってのはやってて楽しくないと思う

バカラ

ルールを理解できなかったので作るとしたら独自ルールになる。

プッシャーゲーム(メダル落とし)

私は物理演算を書けないので作るのは無理ですが、もし作れたら面白そう。
……Phunを使えばすぐ作れるけどそれとこれとは話は違う。

ブラックジャック

変なルールを入れなければ実装は難しくない。

ポーカー

役のせいで大量のバグが出そうなので作りたくない。

ルーレット

値を決めてそこで止まるようにするだけなので演出以外は難しくないはず……?
ただ賭ける際のフラグ管理が厄介。

レッドドッグ

ルールが単純なお陰で作るのも楽なので作るなら真っ先に作ると思う。

パズル

15パズル

デバッグは不可能ですが作るだけならできそうです。

落ちもの

テトリスみたいな物ならビット管理すればいいだけなのでギリギリできそうだけど私に作れるだけの技術力は無い。
でも落ちもの系の当たり判定ってどう処理すればいいんだろう。あくまで処理部と描画部を分割して、0なら空白で1以上ならブロックがあると記録して、1ループ終了時に1以上の項目のみブロックを表示するかんじ?

四川省

二つが一致するかを調べるだけ。シャッフル以外は簡単に作れるはず。
麻雀牌のフリー素材はありました。

数独

ランダム生成ならこれが一番簡単そう。
条件を満たすかは行列の値が全て45かどうかを取得するだけで判定できるので作る上でで難易度が高いのは初めから入る数字と入力部分。
%10で下1桁の内容を取得できるので2桁以上の数字として管理すればDBの枠消費を抑えられる……?

倉庫番

マップチップを一切使ってないので動かす処理を作るのが大変。
正方形のマスを敷き詰めて方向キーを押したら操作キャラが動いてるように見せる必要がある。

パイプを繋ぐ奴(名称不明)

答えを予め決めるタイプならまだしも自動生成する場合は色々面倒そう。

ライツアウト

私は理解できませんでしたが解なしパターンの取得はできるようなので盤面の自動生成をできるそうです。
一応3x3と7x7はどんな組み合わせでも答えがあるようなのでもし作るならこの二つ?
よくよく考えたらあらかじめ全て点灯させた物を用意してランダム回だけランダムに消点灯させた結果(実際にやった際と同じ挙動の処理をおこなう)を最初の盤面として設定するだけで良い……?

マウスを使う何か

だるま落とし

なぜか思いついた物。
動画を見てどう作ればいいかは分かったけどバグ取りが大変そう。

釣り

脇道としての釣りで覚えているのはECO。
作るとしたら必要な物と情報が大量に出てくるので悩み所。
あとゲーム内時間があるので作るなら連動させる。

縄跳び

1周期のフレーム数と飛べる猶予Fを決めて、猶予Fの間に特定操作をすれば良いみたいな形なら楽。

フリースローとかのスポーツ系

ミニゲームで割とよくあるやつ。カジノの時点でダメだけど世界観壊れる。
作るとしたらマウスより決定キーを使った目押しゲーのほうが良さそう。

薪割り

ミニゲームにするなら一定秒間の間に何本割ったかをカウントする形?

雪合戦

投げるのは雪ではなくて石でもボールでもタンブルウィードでもいいのですが、せっかくなので育ててる魔物と触れ合える機能も欲しいですよねってアレ。目押しする感じのほうが良さそう。
魔物側のちからが弱いと2秒くらいの猶予があって、ちからが強いと猶予数Fしかないみたいにしたら強さを実感できるようになるので子どもの成長を実感する親心みたいなのが湧くんじゃないかなっていう安直な考え。私が作ろうとしてるゲームはなんだったっけ。
ただ魔物と触れ合う感じのミニゲームを作るなら魔物の種類を考えてから。設定上有り得ない事をやらせる事になりそうなので……。


…………一部の物は脇道要素ではなくイベントで発生するミニゲームとして入れたほうが映えそうな気がしますね。
ゲームとして最低限遊べる所まで作ってからもう一度考える事にします。

フォロワー以上限定無料

供養

無料

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索